2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN 食用レンコンです、大きい株は鉢植えには大き過ぎるので食べます。鉢植えは小さい株1つ植えればOKです。
2025年4月6日 / 最終更新日 : 2025年4月6日 admin-karen BANANAカレン BANANAカレン 露地植えは地上部は全滅です。暖かくなって新芽が出るのか? 全くの無保護で防寒・防風・防水はしていません。枯れて当たり前です。
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 admin-karen BANANAカレン BANANAカレン 2週間ほど前に黄色くなった1房を収穫していますが、今日全て収穫しました。追熟すると素晴らしく旨い! ドワーフナムワと言う品種になります。3枚目の写真をよく見ると黄色いバナナは膨らみ過ぎて裂けています、スーパーのバナナと違 […]
2025年3月13日 / 最終更新日 : 2025年3月13日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN 本年の使用済み用土は2年後の植え付けに使います。1枚目の写真の左上に写っている土は昨年の物です。
2024年10月15日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN 本日 刈り取り作業終了です。これから草取りや来期の植え付け計画をいたします。 県内の自治体から池のハスが咲かなくなったとのご相談がありました、来週現地確認にお邪魔いたします。毎年このようなご相談をいただいております。
2024年10月13日 / 最終更新日 : 2024年10月13日 admin-karen BANANAカレン BANANAカレン 田んぼのナムワ ナウンジュンを収穫しました。追熟していきます。もちろん試食もします。 白い粉が付いたような果指の表面です。元々は調理用でしたが追熟して食べてもデザートバナナの中でも美味しいと言われています。言われている事 […]
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 admin-karen BANANAカレン BANANAカレン 田んぼ(露地)の結実の様子です。葉の枚数のタイミングが合わず成熟しきれない物もあります。 色々な資材・技法・溶液・植え付け方法を駆使してこれから越冬に挑みます。
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 admin-karen BANANAカレン BANANAカレン 追熟して香りがしています。この段階で夜試食してみます。ナムワマリオンは初めてです。
2024年9月30日 / 最終更新日 : 2024年9月30日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN だいぶ枯れて来ましたので刈り取りを開始します。来年度に向けての準備作業を本格的に取り組みます。
2024年9月30日 / 最終更新日 : 2024年9月30日 admin-karen BANANAカレン BANANAカレン ナムワ マリオン(Kluai Namuwa Maliong)この品種は初収穫です。収穫から一週間ほどで色づいてきました。 間も無く試食できそうです。およそ30本ほどです。