2015年5月21日 / 最終更新日 : 2015年5月21日 admin-karen 花ハス栽培日記 カレン お客様の声 先日いただいた茨城県の河又様からのメールをご紹介させて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お世話になりました。 昨日、二鉢の苗が届き中を開けましたらすごく良い苗を 送って下さりありがとうご […]
2015年5月12日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN 蕾も増えてきました。 立ち葉の上に出るくらいです。(小三色蓮) これは、紅系の蕾です。
2015年5月12日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 食用菊 かきのもと 畑から掘り起こして株分けします。 1鉢に4本植え付けます。 4本から挿し木をして8本にし、それをまた16本挿し木をします。葉の付け根のと […]
2015年5月12日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 コシアブラ コシアブラは2年目の春を迎えました。 1鉢(3本)だけなぜか枯れてしまいましたが、あとは無事でした。 剪定は、来年からにしたいと思います。   […]
2015年5月8日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN オオカマキリの孵化が始まりました。 ブリーダー歴4年目になります。 販売に向けてこれから楽しみながら育てたいと思います。 弱肉強食の世界が始まります。
2015年4月29日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN ツボミを確認しました。 小金鳳の蕾です。 やはり早生品種の小金鳳でした。 昨年は、5月19日 一昨年は5月17日でしたが、今年は3週間も早いです。 ここ一週間ほど気温が高く晴天がつずいた事が要因だと思います。 順次、他の […]
2015年4月25日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 山菜の女王コシアブラ 昨年仕入れたコシアブラの苗木です。 元気に育っていますね! ほとんど枯れずにきています。 私も山菜の中で一番美味しいと思いますよ。 販売はまだ先ですね。 120本あります。 とにかく、うまい山菜です。 ワラ […]
2015年4月25日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN 立ち葉が出始めました。 いよいよです。追肥の準備をします。 新潟も晴天の暖かい日が続きます。 温室の中は真夏ですよ! 毎年5月26日に一番花が咲きます。品種はなぜか色々変わりますが日にちは変わらないんです。 […]
2015年4月18日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN 温室内の様子です、浮き葉がだいぶ大きくなってきました。 今年は3月からたくさんのご注文を頂きありがとうございます。 オリジナル用土・肥料のご注文も予想以上に頂いております。 新潟はまだ寒い日が多いですが、周りは田植えの準 […]
2015年3月27日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 浮き葉が開いてきました。 新潟はまだ梅が咲いていて桜はまだ少し先の話ですが、カレンでは温室栽培も行っていますので外より1カ月〜1カ月半早く成長しています。極早生品種の小金鳳などは5月26日頃から毎年咲き始めます。 &n […]
2015年3月27日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 大きな鉢セットが好評です。 大きな鉢セットが予想以上のご注文を頂いております。 宅急便で配送OKです。 160サイズです。 この植え替えの時期にいかがでしょうか! 大きな花を数多く咲かせるチャンスです!
2015年3月22日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 株分け・植え替え風景 株分けの風景です。 手前の鉢がこれから分ける鉢です。 運搬車の鉢は分けた株が乗っています。 外で株分けした種レンコンを温室で植え替えをします。 &nb […]
2015年3月3日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 植付け手順公開します。 これが、今年から採用したオリジナル用土です。昨年様々な試験を行なった結果採用に至りました。ハスの成長や植付け・植替えの作業効率も良好です。これにオリジナル肥料を適量混合してあります。 &nbs […]
2015年3月3日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 植替え作業本格始動!! 新潟はまだ朝、氷が張る日が有りますがビニールハウスで植替えを始めました。今年は、親蓮根の出来も良く鉢を開けるたび嬉しくなります。品種間違いの無いように、株分け植付けのたび名札を付けます。
2015年2月25日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 試験的に掘り上げをしました。 昨年植え付けたアルバグランデフローラ9号(直径27㎝)鉢で行ないました。 土がだいぶ盛り上がっています。 直径5〜6㎝の種蓮根です。 & […]
2015年2月17日 / 最終更新日 : 2015年2月17日 admin-karen 花ハス栽培日記 買い物かごでご予約下さい。 只今、掘り上げ・株分け前の早期予約を承っております。 各品種の買い物かごよりご予約下さい。 在庫の少ない品種は株分け後に販売を開始させて頂きます。 今しばらくお待ち下さい。
2015年1月28日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 「東京ハーヴェスト2014」六本木農場でハスの葉とオリジナル用土を使っていただきました。 2014年11月8日(土)・9日(日)、六本木ヒルズ アリーナで開催された「東京ハーヴェスト」六本木農場のレンコン畑に、フラワー華蓮のハスの葉とオリジナル用土を使っていただきました。 当日の様子は、東京ハーヴェスト・開催 […]
2014年11月11日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN 枯れ葉を刈り取り冬支度です。 来年度の予約は1月中旬頃より随時開始予定です。 鉢の中の土も20㎝ほど盛り上がり親蓮根の成長を予感させます。 ご期待下さい。
2014年10月25日 / 最終更新日 : 2014年10月25日 admin-karen 花ハス栽培日記 新潟特産品 かきのもと(食用菊) これが新潟のかきのもとです。 今、市場に出ている物は新潟市南区のみで栽培されています。 ほとんどが県内で消費されていますので県外へはほとんど出回りません。 十数年前までは私の住む燕市(旧吉田町)でも栽培されていました。 […]
2014年9月11日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN(田んぼ) 今年の6月中旬に当店よりお買い上げ頂き植え込んだ休耕田(田んぼ)の本日の様子です。 田んぼ一反(300坪)に10号鉢25鉢をを植えました。植えた当初はドコに植えたか分からないくらいでしたが、今では一面ハス畑です。 品種不 […]